初心者の方向け

3Dプリンター

マンツーマン講座

3Dプリンター選びでお悩みではありませんか?

・機種がたくさんあって、どれを選べばいいのかわからない…

・自分の作りたいものには、FDM方式と光造形式のどちらが合っているの?

・本体のほかに、何をそろえればいいの?

・どこで買えば安心?

・スライサーソフトの使い方が難しそう…

 

そんなお悩みを、マンツーマンで丁寧にサポートいたします!

あなたにぴったりの3Dプリンター選び方から、導入・設定・ソフトの使い方まで、しっかりとお手伝いします。

 

当教室では3Dプリンターの販売は行っておりません。そのため、利害関係なくユーザー目線で、お客様に最適な機種をご提案いたします。また、初めての方がつまずきやすいスライサーソフトの使い方も丁寧にサポート。設定方法や使い方のコツまで、しっかりとレクチャーいたします。

 

教室には常時15台以上の3Dプリンターを設置しており、実際の機種に触れながらのレッスンも可能です。

これから購入を検討されている方や、購入したけれど使いこなせていない方にとって、最適な学びの場をご提供しております。

 

【過去レッスン事例の一部】

工業製品(部品設計、板金設計、樹脂部品、自動車関係など)、建築関係、治具、模型、ネイル関係、クッキー型、アクセサリー、ぬいぐるみ作成、靴作成、ベルト作成(バックル)、グライダー関係、料理関係、お菓子関係、人形(ドール)、眼鏡製作、ジュエリー、化粧品外装、釣り用品(ルアー、ジグ、プラグ)、レース用バイクパーツ、大学生の方の課題のお手伝い、日用品、薬品容器、ペットボトル、デザイン関係、ミニチュア(ドールハウス)制作、職業訓練のサポート、ゴルフクラブ など

 

【企業様向けの研修について】

企業様のCAD研修も多数行っております。御社の業務内容に合わせたカリキュラムを組ませて頂きます。

秘密保持契約(NDA)にも対応。大手企業様での研修実績も多数あり!

※マンツーマンレッスンだけでなく、お二人様同時受講にも対応可能です。

※当スクールは適格請求書発行事業者です。インボイスの発行に対応しております。

 

レッスン動画サービス

当教室では復習用教材として、お客様のレッスンのパソコン画面と音声を記録させて頂き、動画教材としてお持ち帰り頂いております。

ご自宅で動画を繰り返し確認しながら復習する事で、レッスンの細かい部分まで習得する事が可能です。導入以来お客様にご好評頂いております。 初心者の方でも確実なスキルアップが可能です! 

※遠隔マンツーマンレッスンでも対応しております。

3Dプリンターやスライサーソフトが学べます!

15台の3Dプリンターをご用意しております。3Dプリンターの選び方やスライサーソフトの使い方もレッスンさせて頂きます! ※リモートレッスンでも対応可能です。

 

【対応スライサーソフト】

FlashPrint / Ultimaker Cura / PrusaSlicer / CHITUBOX / CrealitySlicer / Cerality Print / Bambu Studio

 

◇FLASHFORGE社◇

光造形: Foto 6.0

FDM:Adventurer4 / Dreamer / Adventurer3 / Guider2

 

◇Creality社◇

FDM:Ender 3 S1 Pro / K1

 

◇ELEGOO社◇

光造形: Saturn 2 / Mars 4 Ultra / Mars 5 Ultra

 

◇ANYCUBIC社◇

光造形: PHOTON

 

◇Bambu Lab社◇

FDM:A1 mini combo

◇Prusa社◇

FDM:Prusa Original Prusa i3 MK3S+ 

 

◇XYZプリンティング社◇

FDM:da Vinci 1.0

 

◇Phrozen社◇

光造形: Sonic Mini 4K SK Edition / Shuffle XL 2020



LINEでお申し込み

友だち追加

⚫︎3Dプリンターを最大限に活用するには、モデリングソフトの習得がカギ!

 

一般的に、3Dプリンターで形状を出力するには、『3DCAD』や『3DCG』ソフトを使ってモデリングを行う必要があります。

これらのソフトを使いこなせるようになると、自由自在に思い通りの形状を3D出力できるようになります。

Fusion 360、SolidWorks、ZBrush、Nomad Sculptなど、目的やジャンルに合わせたソフトをマスターして、本当の3Dプリンターの楽しさと可能性を体験してみましょう!

下記のコースでは、3DCADと3Dプリンターの両方をセットで学べます。


Autodesk Fusion

(旧Fusion 360)

Fusion360(フュージョン)は、CADソフト大手のAutodesk社がリリースするクラウド型3DCADです。実質無料ながら他の無料3DCADにはない作成履歴機能を搭載しており、2次元図面作成や簡易解析、アニメーション、アセンブリ、レンダリング機能まで使用する事が可能です。このソフトを使うことで一般の方でも3Dプリンターに必要な3Dデータを自由自在に作ることができます。 3DCGのように自由曲面が作成できるスカルプトモードにも対応しております。

趣味でモデリングしたい方や、低コストで高機能な3DCADの導入を検討されている方にお勧めです!

ご要望があれば3Dプリンターにつきましても使い方をレッスンさせて頂きます。

 

【過去レッスン事例の一部】

工業製品(部品設計、板金設計、樹脂部品、自動車関係など)、建築関係、治具、模型、ネイル関係、クッキー型、アクセサリー、ぬいぐるみ作成、靴作成、ベルト作成(バックル)、グライダー関係、料理関係、お菓子関係、人形(ドール)、眼鏡製作、ジュエリー、化粧品外装、釣り用品(ルアー、ジグ、プラグ)、レース用バイクパーツ、大学生の方の課題のお手伝い、日用品、薬品容器、ペットボトル、デザイン関係、ミニチュア制作、職業訓練のサポート、ドールハウス など

 

【企業様向けの研修について】

企業様のCAD研修も多数行っております。御社の業務内容に合わせたカリキュラムを組ませて頂きます。

秘密保持契約(NDA)にも対応。大手企業様での研修実績も多数あり!

※マンツーマンレッスンだけでなく、お二人様同時受講にも対応可能です。

※当スクールは適格請求書発行事業者です。インボイスの発行に対応しております。


SOLIDWORKS®

年額 約8,000円で個人使用可能な SOLIDWORKS for Makers にも対応。ご自宅での練習に最適です!

業界標準の3DCADとして進化を続けるSOLIDWORKS®(ソリッドワークス)は、家電、機械、住宅設備機器などの企業で導入されているミドルレンジの3DCADです。全世界の累計出荷本数が約30万ライセンスを超える圧倒的なシェアを持っております。屈指の使いやすさを誇る2次元図面作成やモデリング、アセンブリ、コンフィギュレーション、サーフェス機能など 柔軟な操作性と高性能な機能で、日本国内においても多くの企業で採用されています。

転職希望の方やSOLIDWORKS®(ソリッドワークス)の導入を検討されている方にお勧めです!

ご要望があれば3Dプリンターにつきましても使い方をレッスンさせて頂きます。

 

【過去レッスン事例の一部】

工業製品(部品設計、板金設計、樹脂部品、自動車関係など)、治具、建築関係、模型、ベルト作成(バックル)、眼鏡製作、ジュエリー、化粧品外装、釣り用品(ルアー、ジグ、プラグ)、レース用バイクパーツ、大学生の方の課題のお手伝い、日用品、薬品容器、ペットボトル、デザイン関係、職業訓練のサポート など

 

【企業様向けの研修について】

企業様のCAD研修も多数行っております。御社の業務内容に合わせたカリキュラムを組ませて頂きます。

秘密保持契約(NDA)にも対応。大手企業様での研修実績も多数あり!

※マンツーマンレッスンだけでなく、お二人様同時受講にも対応可能です。

※当スクールは適格請求書発行事業者です。インボイスの発行に対応しております。


ZBrush

ZBrush(ズィーブラシ)は、3DCGにおけるキャラクター制作やデジタル彫刻などを行えるPixologic社が1999年に開発したソフトウェアです。さまざまな機能を追加するアップデートを繰り返しながら今に至っており、アマチュアからプロまで非常に多くのクリエイターに利用されています。

ZBrushが多くのクリエイターに選ばれる大きな理由として、他の3DCGソフトとは違う直感的な操作が行える点が挙げられます。最近では、iPad版のZBrushも発売され、気軽に趣味でデジタル彫刻を楽しむユーザーも増えてきた注目のソフトです。

趣味で生き物やフィギュアをモデリングしたい方や、直感的な3DCGの導入を検討されている方にお勧めです!ご要望があれば3Dプリンターにつきましても使い方をレッスンさせて頂きます。


Nomad Sculpt

Nomad Sculpt(ノマド スカルプト)は、iPadiPhoneandroidで本格的なスカルプトモデリングが出来るアプリです。パソコンを使用しなくて、iPad等でキャラクター制作やデジタル彫刻などを行えます。永続ライセンス3,000円(2024年5月時点)と非常に安価となっております。

※開発先に直接確認したところ、商用利用もOKとの事です!

Nomad Sculptは、スカルプティングという作業を得意としており、他のソフトウェアで言うモデリングを指します。どちらも形を作る目的を持っていますが、Nomad Sculptが使いやすい理由として、他の3DCGソフトとは違う直感的な操作が行える点が挙げられます。

デジタル彫刻アプリとも呼ばれるNomad Sculptが他のソフトと違うのは、他のソフトがX軸やY軸、図形の追加など数値を扱ってモデリングしていくところを、手やApple pencil等で粘土をこねるように直感的なモデル制作ができることです。ご要望があれば3Dプリンターにつきましても使い方をレッスンさせて頂きます。


Blender

Blender(ブレンダー)は、3DCGの制作やアニメーションに特化したオープンソースのソフトです。Blender財団という非営利団体が開発しており誰でも無料で使用できます。

他の有料ソフトと比較しても劣らない高い機能を搭載しており、3DCGソフトとして初心者からプロフェッショナルまで幅広く使用されています。

Blenderは、本格的な3DCGアニメーション制作ソフトとして必要となる環境が統合されており、物体の形をつくる「モデリング」や質感を設定する「質感付け」、動きをつける「アニメーション」などの様々な作業ができるため、世界中に多くのユーザーに使用されています。作った作品は商用利用も可能です。ご要望があれば3Dプリンターにつきましても使い方をレッスンさせて頂きます。


LINEでお申し込み

友だち追加

 料金プラン

入会金 ※WEB限定特典適用

 13,200円 3,300(税込)

回数券

回数券 料 金
70分×6回 50,600円(税込)
70分×12回 99,000円 (税込)
 70分×18回 144,100円(税込)
70分×24回 184,800円(税込)

※上記の回数券には、3Dソフトの使い方講座の費用も含まれております。

※現場経験豊富な技術者講師が、マンツーマンでレッスンさせて頂きます。 

※この回数券は、遠隔レッスンでもご利用頂けます。

※当スクールは適格請求書発行事業者です。インボイスの発行に対応しております。


教室の場所

大阪府豊中市曽根にあり、阪急宝塚線 曽根駅から徒歩約4分と立地が良く、大阪梅田駅から乗り換えなしで約14分でお越し頂けます。

 

【教室の場所】

FLAT 3D SCHOOL

〒561-0802

大阪府豊中市曽根東町2-6-1

※阪急曽根駅 徒歩約4分

TEL 06-6868-9012

 

阪急曽根駅までの乗換案内はこちら

最寄りのパーキングから教室までは約80秒



LINEでお申し込み

友だち追加